Quantcast
Channel: 小鼻の周りの赤み・かゆみの原因と治し方 »美肌のための洗顔方法
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

こんな洗顔やってはダメ!!

$
0
0

こんな方法でお顔を洗ってはいませんか?
小鼻の周りの炎症が消えない理由はもしかしたら洗顔の誤りのせいかも。
今一度見直してみましょう。

dame_wash

ゴシゴシ洗い

強い力でゴシゴシとお肌を擦るのはNG。
乾燥が悪化し、うるおいが失われてしまう原因です。

また皮脂の過剰分泌を促進させ、赤み悪化の原因になります。
優しく洗うことを心がけましょう。

熱いお湯で洗顔

汚れが落ちるという理由で熱いお湯で洗顔するのもNG。
乾燥を守る皮脂も一緒に流れ落ちます。

お湯を手で触ったとき、体温と同じくらい、もしくは少し低いくらいが
丁度良いのです。

スクラブ洗顔

洗顔料にスクラブが入っているタイプも敏感肌の方は良くありません。
特に小鼻の周りに赤みができるような肌質の方は控えた方が良いでしょう。

刺激性、洗浄力が強く、お肌が傷つき乾いてしまう可能性があります。
できるだけ肌に優しいものを使用しなければいけません。

洗顔ブラシを使用

毛穴の汚れを綺麗にとるために洗顔ブラシを使用する方がいます。
私は使ったことがないのですが、クチコミを見るとそれほど良くありません。

汚れが落ちないのであれば、使う意味はありませんし、
何よりもブラシの材質や刺激が気になるところです。


とりあえずは以上の項目について気を付けて洗顔を行いましょう。
よくやってしまう多い誤りをまとめました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3

Trending Articles